INTERVIEW

社員インタビュー
T.Sato

摩擦材は社会に貢献できる。
そこに魅力を感じた。

T.Sato 製造課 産業機械係 電磁班 2017年入社(新卒採用)

工業高校時代に摩擦材に興味を持ち、機械や乗り物の部品として幅広く使われているので社会に貢献できると思い、当社を志望しました。入社後は、素材班などいろいろな工程に携わり、製品づくりの基礎を学びました。現在は産業機械の電磁班で、油圧プレスによる仮成形、熱圧成形を担当しています。圧力のゲージなど、わずかな条件の違いが品質を左右するので作業中は気が抜けませんが、経験を重ねる中で成長できている実感があります。作業自体は1人で行なっていても、わからないことがあれば班長や先輩方に相談して適切なアドバイスをいただけますし、全員が同じ生産目標に向かって頑張っているので、チームとしての一体感を感じています。休日の楽しみは地元のJリーグチームの応援です。アウェイ観戦で地方まで出かけることもあり、休暇制度が整っているのでプライベートも満喫しています。

 
就活生へのメッセージ

子育てしながらでも、柔軟に
キャリアアップできる。

N.Ishida 製造課 産業機械係 電磁班 2012年入社(パートから正社員)

学生時代は文学部で製造業との接点はありませんでしたが、子どもが小さかったので短時間でも働けるところを探す中、自宅に近い当社を見学しました。目の前で形になっていく製品を見るうちに「面白そう」と興味が湧き、案内してくれた社員の方も好印象で親しみが持てたので、パートとして入社しました。子どもが急に熱を出して休んでも、まわりが支えてくれるなど職場環境も良く、下の子が小学校に上がったのを機にフルタイムになり、現在は社員として働いています。 部署では、製品の重量選別、超音波検査、打音検査などを行い、目視による外観検査をした上で梱包し、出荷しています。製品は基本的に「手作り」なので全数検査をしていますが、不良品の流出を未然に防げたときや、厳しいスケジュールの中で期日に間に合ったときには、やりがいを感じます。今後も速さと正確さを追求し、良品・不良品を瞬時に見分ける方法など、創意工夫を重ねていきたいと思います。

 
N.Ishida
就活生へのメッセージ
R.Tanabe

知識や技術を共有しながら、
品質向上を目指したい。

R.Tanabe 製造課 産業機械班 2011年入社(新卒採用)

高校は普通科で、将来は専門的な仕事がしたいと思い、学校の推薦で入社しました。製造業は初めてで自分に務まるのか不安もありましたが、上司や先輩方が温かく、作業内容を理解できるまで向き合って指導してくださったので、徐々に自信を深めることができました。現在は研磨を中心に、状況に応じてほかの現場に入ったり、デスクワークにも携わっています。生産性を高めるためにはチームワークも大切なので、休憩時間には雑談をしたり、作業の合間に声を掛け合ったりしています。入社後半年でフォークリフト、玉掛け、有機溶剤作業主任者の資格を取得し、その後も必要に応じて資格のための技能講習を受講しています。自分自身の経験値を上げるためだけではなく、身につけた知識や技術をまわりと共有して、職場全体の安全や品質の向上に貢献していきたいと思います。

 
就活生へのメッセージ>

お客様の信頼に応え、
ニーズを実現するために。

T.Kunito 販売部 販売課課長 1997年入社(新卒採用)

当社の製品は大手メーカーに純正品として登録されるなど信頼が厚く、材質の種類も豊富で、求められる特性に合わせて、すぐに適切なものを供給できることも強みです。販売部では、販売活動や納期対応に加えて、お客様の細かいニーズにお応えする製品の提供に注力しています。「より軽量でコンパクト、耐久性の高い製品を」などのご要望に対し、開発部の力を借りて材質を改良したり、摩擦材を使う現場を見るためにお客様の工場まで出向くことも多々あります。検討を重ねて、無事に新規品が決まったときには、喜びもひとしおです。入社して25年ほどになりますが、産業構造の変化とともに摩擦材の需要はますます高まっていると感じます。立場や年齢に関わらず自分の意見を言える社風がありますので、若い力で新しい市場を開拓していただきたいと思っています。

 
T.Kunito
就活生へのメッセージ

スムーズに出荷できたときの
達成感をやりがいに。

H.Igarashi 製造部 工程課 2006年入社(新卒採用)

高校時代に仲の良かった先輩が当社に入社し、社風の明るさなどを聞いていたことが志望したきっかけです。見学した際も和やかな雰囲気で、「ここで働きたい」と思いました。入社後は品質保証課を経て、現在の工程課に異動し、資材の手配から在庫管理、製品の出荷対応、納期管理まで、管理全般を担当しています。お客様に速やかに製品をお届けするためには、生産の流れを個別に把握し、滞らないように調整することが重要です。出荷までの最短スケジュールを組み、現場と日々コミュニケーションをとりながら、工程ごとの生産効率に気を配っています。業務が多岐にわたるので苦労もありますが、それだけにスムーズに出荷できたときには大きな達成感を感じます。上司や先輩方にも相談しやすく、仕事の悩みなどを一人で抱え込まずに改善につなげられる点でも、働きやすい職場です。

 
就活生へのメッセージ

充実した福利厚生が、
仕事のモチベーション。

T.Tsukagoshi 製造課 DP鉄道班 2007年入社(中途採用)

前職は建築系で休みも少なく転職を検討していたところ、義理の兄が働いていた当社で募集があり、未経験でもできる仕事があったので入社を志望しました。休暇がとりやすいなど、福利厚生が充実していたことも大きな魅力でした。所属している鉄道班では、主に地下鉄用のディスクパッドのもとになる原料の混合を担当しています。配合表を元に様々な原材料の重量を量り、攪拌混合した後に取り出して比重や水分量を確かめます。鉄道用の混合物は、混合してから熱圧するまでの日数が決められており、予定通りの量を手早く正確につくれるように努めています。私自身、入社してからフォークリフトや玉掛け、有機溶剤作業主任者などの資格を取得したので、前職が製造業でなくても、モノづくりに関心があって目の前の作業に集中して取り組める人なら向いている仕事だと思います。

 
T.Tsukagoshi
就活生へのメッセージ
Y.Shibata

若手とベテランが一緒に働く
環境を活かした人材育成を。

Y.Shibata 製造部 製造課 1987年入社(新卒採用)

普通科の高校出身でモノづくりの経験はありませんでしたが、父が工場に勤務しており、製造業を身近に感じていたこともあって入社しました。現在は課長代理として管理業務全般に携わり、状況に応じて現場のサポートをすることもあります。お客様に要求される精度が非常に高いので、品質向上のために日頃からコミュニケーションをとり、情報共有しやすい環境づくりを大切にしています。製品が使われるのは先端分野ですが、製造には昔ながらの職人技が必要な工程もあり、モノづくりの醍醐味を実感できる職場です。また、内部講習だけではなく、外部の講習会への参加や資格取得など、自分のペースで能力を伸ばしていける支援体制も整っています。 若手とベテランが一緒に働き、技術を継承していける自社一貫生産の良さを活かしつつ、10年後、20年後につながる人材育成に力を入れていきたいです。

 
就活生へのメッセージ


STEP UP &
BENEFITS

資格取得支援&福利厚生

新入社員研修により安全・生産管理等の基礎知識を習得した上で、一人ひとりが適性に合った配属先で能力を向上できるよう、積極的な資格取得をサポートしています。

[取得を支援している主な資格]

1 フォークリフト      2 有機溶剤作業主任者    3 玉掛け技能講習
4 プレス機械作業主任者   5 乾燥設備作業主任者    6 研削砥石の取替え等の業務
7 粉じん作業に係る特別教育
1 フォークリフト
     
2 有機溶剤作業主任者
    
3 玉掛け技能講習
4 プレス機械作業主任者
  
5 乾燥設備作業主任者
    
6 研削砥石の取替え等の業務
7 粉じん作業に係る特別教育
 
1
年間休日 
121
2
有給取得日数 
14.1回/年(全員有給2回含む)
3
iDeCo+(イデコプラス・中小事業
主掛金納付制度)による会社補助
 
1,000
4
独身寮がある 
(一般社員向け会社負担90%で利用可) ※条件による
5
社宅補助がある 
(一般社員向け会社負担85%) ※条件による    
6
保険組合の補助が手厚い 
●35歳以上の被保険者・被扶養者
 人間ドック費用補助(1年1回、上限40,000円)
 脳ドック費用補助(1年1回、上限20,000円)

●25歳以上の被保険者・被扶養者 
 個別補足検診料※補助(1年1回、上限15,000円)
 ※「がん検診」「肝炎ウィルス検査」「胃部X線検査」

●被保険者・被扶養者インフルエンザ予防接種補助 
 (1年1回、上限3,000円)

●紀州鉄道会員
7
有線が流れる職場環境 
放送の担当者が季節に応じた気分がリラックスする音楽番組の選定をしたり、気候変化による健康上の注意喚起等のアナウンスをしており、緊急時にも安心と好評です。

1 年間休日
121日

2 有給取得日数
14.1回/年(全員有給2回含む)

3 iDeCo+(イデコプラス・中小事業
主掛金納付制度)による会社補助

1,000円

4 独身寮がある
(一般社員向け会社負担90%で利用可) ※条件による

5 社宅補助がある
(一般社員向け会社負担85%) ※条件による   

6 保険組合の補助が手厚い
●35歳以上の被保険者・被扶養者
 人間ドック費用補助(1年1回、上限40,000円)
 脳ドック費用補助(1年1回、上限20,000円)

●25歳以上の被保険者・被扶養者 
 個別補足検診料※補助(1年1回、上限15,000円)
 ※「がん検診」「肝炎ウィルス検査」「胃部X線検査」

●被保険者・被扶養者インフルエンザ予防接種補助 
 (1年1回、上限3,000円)

●紀州鉄道会員

7 有線が流れる職場環境
放送の担当者が季節に応じた気分がリラックスする音楽番組の選定をしたり、気候変化による健康上の注意喚起等のアナウンスをしており、緊急時にも安心と好評です。

●記載情報は2023年4月現在のものです。

RECRUIT

募集要項

新卒採用

               
募集内容   製造全般・総務全般・販売・研究開発・品質保証
※必要な経験・知識・技能等不問
応募資格   2025年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校、
高等学校を卒業・修了(見込み)の方
勤務地   本社工場(千葉県八千代市吉橋1095-6)
雇用形態   正社員(試用期間3ヶ月)
初任給   大卒(22才)=月給220,000円~ 高卒(18才)=月給185,000円~
※交通費全額支給
勤務時間   本社 9:00〜17:50 ※内50分休憩あり
工場 8:00〜17:10 ※内70分休憩あり
昇給   年1回
賞与   年2回
年間休日   121日(会社カレンダーによる)、年末年始、お盆休み
提出書類   履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
選考方法   面接、作文、適性検査

中途採用

                 
募集内容   現在の募集職種等については総務課までお問い合わせください。
※必要な経験・知識・技能等不問
勤務地   本社工場(千葉県八千代市吉橋1095-6)
雇用形態   正社員(試用期間3ヶ月)
年齢   大卒=40歳以下 高卒=40歳以下
初任給   大卒=月給220,000円 高卒=月給185,000円
固定残業代なし
※交通費全額支給
勤務時間   本社 9:00〜17:50 ※内50分休憩あり
工場 8:00〜17:10 ※内70分休憩あり
昇給   年1回
賞与   年2回
年間休日   121日(会社カレンダーによる)、年末年始、お盆休み
提出書類   履歴書
選考方法   書類選考→面接

●記載情報は2023年7月現在のものです。

東海マテリアルでは、現在求人募集中!
モノづくりが好きな人、向上心・熱意のある人、
一緒にチャレンジできる仲間を待っています。

エントリーはこちら ▶︎